予防接種・ワクチン【2025年度】
当院でも各種ワクチン接種を行っております。
自由診療(健康保険対象外)となります。
インフルエンザワクチン (電話でのワクチン予約は必要ありません。順番予約でお越しください)
2025年度も実施予定です。
詳細が決まり次第連絡いたします。
インフルエンザワクチンの効果は接種後2週間後から発揮され、5ヶ月程度持続すると言われております。
ワクチンご希望の方は予約は不要ですが、通常の順番予約を推奨しております。
ワクチンを豊富に準備して、お待ちしております。
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン:シングリックス) (要電話予約)
世田谷区のホームページを参考にさせていただきます。
当院ではシングリックス(不活化ワクチン・筋肉注射)のみで、生ワクチンは扱っておりません。
シングリックス
接種回数:2回(2ヶ月間隔) (※2回目の接種は、1回目の接種から2か月後)
①任意接種(2026年3月31日で終了予定の事業)
対象者
接種日時点で世田谷区に住民登録のある
・50歳から64歳の方(昭和36年4月2日生まれ-昭和50年4月1日生まれ)
・帯状疱疹の発症リスクの高い18歳から49歳の方
費用
1回22,000円で、1回ごとに11,000円の補助金が世田谷区から助成されるので、実質1回11000円となります。
(2回合計44,000円、22,000円の補助のため、実費22,000円負担)
②定期接種
対象者
・令和8年3月31日時点で、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、101歳以上の方
※対象者1に該当する方は、各年齢の誕生日を待たず、令和7年4月1日から接種することが可能。
※接種に必要な予診票は、令和7年6月23日に対象者の方へ一斉発送済。
※101歳以上の方については、令和7年度のみ対象。
・接種日時点で、60歳から64歳の方で、免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級相当)
費用
1回10000円となります。(2回合計20,000円負担)
風疹ワクチン・MRワクチン(要電話予約)
在庫が不足している場合もあり、まずは電話でご相談ください。
RSウイルスワクチン(アレックスビー)(要電話予約)
60歳以上の方が対象のワクチンです。
当院でも25000円で接種可能です。
その他のワクチンも対応できる場合がありますので、お問い合わせお願いいたします。