開院2周年のご挨拶、帯状疱疹予防接種に関して
院長の利國です。
2023年6月2日に開業し、開院2周年を迎えました。
地域の皆さま、日々一緒に頑張ってくれるスタッフのおかげです。心より感謝申し上げます。
引き続き、皆さまに信頼されるクリニックになれるようスタッフ全員で努力していきます。
今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
帯状疱疹予防接種の定期接種が始まり、もともとの助成制度もあり、紛らわしいのでまとめてみました。
世田谷区のホームページを参考にさせていただきます。
当院ではシングリックス(不活化ワクチン・筋肉注射)のみで、生ワクチンは扱っておりません。
シングリックス
接種回数:2回(2ヶ月間隔) (※2回目の接種は、1回目の接種から2か月後)
①任意接種(2026年3月31日で終了予定の事業)
対象者
接種日時点で世田谷区に住民登録のある
・50歳から64歳の方(昭和36年4月2日生まれ-昭和50年4月1日生まれ)
・帯状疱疹の発症リスクの高い18歳から49歳の方
費用
1回22,000円で、1回ごとに11,000円の補助金が世田谷区から助成されるので、実質1回11000円となります。
(2回合計44,000円、22,000円の補助のため、実費22,000円負担)
②定期接種
対象者
・令和8年3月31日時点で、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、101歳以上の方
※対象者1に該当する方は、各年齢の誕生日を待たず、令和7年4月1日から接種することが可能。
※接種に必要な予診票は、令和7年6月23日に対象者の方へ一斉発送済。
※101歳以上の方については、令和7年度のみ対象。
・接種日時点で、60歳から64歳の方で、免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級相当)
費用
1回10000円となります。(2回合計20,000円負担)
お電話でのご予約お待ちしております。