メニュー

慢性上咽頭炎の方が増えている印象です。

[2023.09.23]

開業してから4ヶ月が経とうとしております。

徐々に受診される方が増えてきていますが、その中でも【Bスポット療法】を希望される患者さんが増えてきている印象です。

テレビでもコロナ後遺症、慢性上咽頭炎の特集も多数組まれ、Bスポットのことを報道しているテレビも多く、世の中に浸透してきているのかと実感しています。

「のどが痛い」と受診される患者さんを診察する機会は多数ありますが、上咽頭が荒れている患者さんが本当に多いと感じております。

実際に内視鏡で上咽頭を診察すると、上咽頭が赤くなっていたり、ぶよぶよになっていたり、どろっとした痰が付着していたりします。

私自身もいわゆる「喉の痛み」があった際に、自分で内視鏡で喉を見たことがあるのですが、上咽頭が真っ赤っ赤でした。

体感では、口を開けたところや喉仏のあたりが痛いのかなぁと思っていても、実際見てみると、上咽頭が荒れていました。

関連痛で、違う所が痛く感じてしまうんですね。

(時期は違いますが、私の荒れている上咽頭です)

 

過去の論文でも、喉の痛みで受診された患者さんの90%に上咽頭に原因があったと報告しています。→こちら

堀口先生の研究ではじまったBスポット療法(Bは鼻咽腔)ですが、実際の耳鼻科医の中には浸透していない分野だと思います。

慢性上咽頭炎に対して、塩化亜鉛で上咽頭を擦過する治療です。詳しくは→こちら

学校の授業でも習わず、耳鼻科の成書にも「慢性上咽頭炎」という概念はありません。

私も恥ずかしながら、はじめは「慢性上咽頭炎」の概念は知りませんでした。

前の勤務先で慢性上咽頭炎についてしっかり勉強させていただき、多くの患者さんが元気になっていく姿をみてきました。

慢性上咽頭炎だけでなく、腎臓の疾患、リウマチ、皮膚疾患も改善する症例、また自律神経系が回復し、学校・職場復帰できる患者さんも多くいらっしゃいます。

エビデンスを出すのが難しい分野ですが、夢がある分野でもあるなと感じております。

残念ながらすべての患者さんが寛解するのは難しく、過度な期待はしないほうがよいとは感じておりますが、私のできる範囲で日々データをアップデートし、より良い医療を届けられるよう努力していきたいと思います。

 

最近では耳鼻咽喉科の大きな学会でも「慢性上咽頭炎」「コロナ後遺症」の概念が取り上げられ、少しずつこの分野の研究が進んでいると感じております。

私自身も日々アップデートし、勉強に励んでいきます。

 

日本病巣疾患研究会のホームページにも受診できる病院が記載されています。

EAT 慢性上咽頭炎治療 医療機関一覧|東京・関東|

まだまだ感染症が流行っていますので、おからだご自愛ください。

 

利國桂太郎

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME